小田原で私と同じように刺網漁を営む和田君(和田丸)が、 この春より、シラス船曳網漁にも着手しました。 県下では「湘南しらす」が有名ですが、 ここ小田原前は、海底地形が急深かつ複雑で、 シラス漁の操業にとって難しいといわれ…
今日の水揚げ漁模様
今年のタグの色は黄色。
アンコウは、今漁期にも、標識を付けて放流します。 県水試が用意してくれた今年のタグの色は黄色。 今日は3匹に標識を付けました。 何しろ漁期は今月いっぱい。 アンコウの注文の隙間をぬって、 羅網によるダメージの少ない個体を…
アンコウ再び放流。
おかげさまで、仕事だけは山のようにあり、 ちょっと風が吹いたり、船がどこか故障したりと操業に遅れが出ると、 もうその日のうちにその遅れを取り戻せず、 翌日にもしわ寄せがいってしまいます。 それでも、ここ数日、ヒラメの刺網…
ひと通り顔を見ることができました。
イセエビの刺網が始まり、漁模様の気になるところです。 ただ、沖の低気圧と前線、あるいは高気圧の位置から、 うねりが出始めてしまい、 いくぶん深みに網を打っています。 それでも、イセエビ・アワビ・サザエひと通り顔を見ること…
イセエビ漁のくちあけ。
41日、新年度の始まりですね。 片浦地区の刺網漁は、今日からイセエビの刺網漁も始まり、 夕方、網を打ってきました。 イセエビは水温が低く、まだ動かいないために期待できませんが、 サザエやアワビ、ナマコまどが…
まさに春の日の夢のごとし。
業務多忙につき、記事の更新が滞っています。 ヒラメの刺し網漁は引き続き好調です。 そろそろ魚の減ってくる頃ですが、 獲れ始めが遅れた分、そのまま盛漁期が遅れた分、 そのまま盛漁期がずれてくれ、 連日漁に恵まれています。 …
ワカメ養殖最盛期。
江之浦・根府川地先のワカメ養殖は今が収穫の最盛期です。 水温が今の所12℃台と低く、 生育にも良好な環境で刈ったそばから次の若芽が伸びてきます。 私も手間仕事でワカメを切ってきました。 生葉か湯通し塩蔵に加工します。 そ…
低く垂れこめた雨雲でヤマがほとんど見えず。
昨日は漁業者交流大会があり、東京へ。 参加された全国の漁業者のみなさん、お疲れ様でした。 やっと海も凪いで、暖かくなった頃に戻ってきたので、 今日はその続きの仕事をどうしてもやりたいところ。 幸い風が弱く、出漁できました…
ヒラメ・アンコウ・ピーク!
沖合の前線上を次々と低気圧が通過。 相模湾は北東風が連日吹いて、網をたぐるのに大変難儀しています。 魚は、ここへきて、ヒラメが多くなっています。 時期的にも漁のピークではないかと思われます。 今日は私の船の魚槽もヒラメ山…
大変興味深い記録。
刺網部会で標識を付けたアンコウが獲れました。 今期1匹目です。 根府川沖100m、ヒラメの刺網に掛かってきました。 神奈川県相模湾試験場に調べてもらったところ、 2011.4.26小田原地先にて放流されたものでした。 そ…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |